

障がい者福祉をもっと、
ちいきの当たり前に。
私たちの仕事は、365日、
障がいのある方たちの日々に向き合う仕事です。
幼児から高齢者まで様々な生きづらさを背負って
暮らされているみなさんとの日々は、
たくさんの気づきや学び、
そして喜びに満ちたもの。
私たちは、そんな福祉(Fukushi)の「ヨロコビ」を、
もっとユニバーサル(Universal)に、
つまり「当たり前」にしていく
ネットワーク(Network)を
地域につくっていくことを日々、目指しています。

障がいのある人もない人も、日々笑い合える
喜びに満ちた毎日のために。
障がいのある方たちの
ライフステージに合わせた支援を、
大阪府内17カ所で展開中!
-
幼児期・学齢期
たくさんの学び、たくさんの遊びが必要な幼児期・学齢期。一人ひとりの生活のサポートをしながら、ともに遊びながら、できることを増やし、成長の手助けになることを大切にしています。一緒に過ごす時間の中で、すくすくと育つ喜びを、家族と本人自身と分かち合うことがなにものにも代えがたいやりがいにつながります。 -
成人期
一人ひとりの特徴・個性を尊重しながら、社会と関わり生きていくための支援が必要な成人期。地域社会で働くことの喜び、他者となにかをやり遂げる喜び、自分自身でなにかをやり遂げる喜び、たくさんの選択肢をともに選びながら、「共生」の支援に力をいれています。 -
高齢期
地域社会との共生を図りながら、生活そのものにも大きな支援が必要になる高齢期。肉体的な健康・精神的な健康をサポートするために、たくさんのレクリエーションを通して元気に、健やかに、自分の暮らしを全うするための支援を行っています。ご利用者さん一人ひとりのペースを大切にし、暮らしのすべてを支援します。
-
2025.10.14
職員定期健康診断等業務の入札について
-
2025.10.07
【告知】11/1開催!! FUNふぁんFUN2025 ~みんなとつながる1日~
-
2025.10.01
こども発達支援センターmum 令和8年度療育利用児 利用募集にかかるホームページへの掲載につきまして
-
2025.09.29
夏と!花火と!さわやか夏祭り!
-
2025.09.03
大阪府発達障がい者支援センター 豊能圏域地域支援オフィス 発達支援拠点青空 「令和7年度 地域発達支援事業所等サポート事業」 豊能圏域の障がい児通所支援事業者対象従事者研修のご案内
-
2025.08.13
見る?それとも聞く? 『FUN365ラジオ』 が始まります!
-
2025.08.12
「行ってみたいな」を「行ってきたよ!」に ~大阪・関西万博に行ってみたい~
-
2025.07.31
「障がい者福祉の魅力をもっとみなさんに!FUN365ラジオ」収録現場に密着しました!
-
2025.07.23
茨バ・ター展 ホームページのご紹介