よくある質問
-
応募するために必要な資格や経験はありますか?社会福祉士や介護福祉士など特定の資格が必要ですか?必須資格はございません。無資格・未経験の方でも大歓迎です!
-
入職後の研修制度やサポート体制にはどのようなものがありますか?入職後は、5年目までの階層別研修やOJT、外部研修などを通じて知識やスキルの獲得を支援します。また、新規採用スタッフが仕事や生活全般に関して異なる所属の先輩に相談できる体制として、メンター制度を整備しています。
-
採用後の配属先はどのように決定されますか?勤務地の希望は考慮されます?内定後、内定者面談を月1回程度実施しております。その際に、配属先の希望や今後のキャリアを一緒に考え、本人の希望、適性を考慮したうえで配属先を決定しております。
-
勤務時間と休日について教えてください。週40時間勤務、休日は年間121日です。なお、休日とは別に有給休暇として、年次有給休暇は初年度10日(4月採用の場合)、夏期休暇は3日が付与されます。
-
資格取得支援はありますか?社会福祉士等の資格を取得する際の学費等を貸与いたします。
(資格取得後、1~3年以上継続して法人に勤めた場合、返還義務が免除されます)
また、社内研修として「社会福祉士国家試験対策講座」を設けております。 -
育児介護のサポート体制について教えてください。育児・介護休業のほか、産前産後休暇や育児時短制度など、スタッフが家庭と仕事を両立しつつ、安心して働くことができる環境、制度を整備しております。給与保障や取得期間など、法律を上回る休暇・休業もございます。
-
大阪府内の他の施設への転勤や異動の可能性はありますか?任用種別(総合職、指定職、限定職)によって異動範囲は異なりますが、異動の可能性はございます。なお、自身の希望等について申し出る機会として、年に1回、管理者による人事ヒアリングを実施しております。
-
見学や説明会はありますか?随時、開催しております。応募フォームまたは法人のLINE公式アカウントからお問い合わせください。
-
応募者が多い場合、採用枠に上限がありますか?勤務地(エリア)ごとに定員があり、早期に募集を停止する場合もございます。
-
複数の勤務地(エリア)に同時に応募することは可能ですか?複数の勤務地(エリア)に同時にご応募していただくことはできません。
勤務地(エリア)を一つ選択いただき、ご応募ください。 -
入職後、勤務地(エリア)を変更することは可能ですか?勤務地(エリア)の変更は可能です。(スタッフの配置状況により、困難な場合もございます)
-
応募前に、応募条件や仕事内容に関する質問や相談をすることは可能ですか?オンライン、対面のどちらでも対応しております。LINE公式アカウントからご連絡ください。
まずは、説明会・見学会にお越しください。
インターンシップ受け入れもしております。
現場密着で学びたい。法人の運営について興味がある。
新たな福祉課題の解決に向けての取り組みが知りたい。
そんな、さまざまな希望に応えるプログラムをご用意しています。
日時・詳細については、お知らせにて随時更新しています。
新たな福祉課題の解決に向けての取り組みが知りたい。
そんな、さまざまな希望に応えるプログラムをご用意しています。
日時・詳細については、お知らせにて随時更新しています。
お問い合わせはこちら
社会福祉法人 大阪府障害者福祉事業団
<法人事務局 企画人事課>
〒562-0015 大阪府箕面市稲6丁目15-26
(明光ワークス事務棟1階)北大阪事務所
TEL 050-1780-9645
〒562-0015 大阪府箕面市稲6丁目15-26
(明光ワークス事務棟1階)北大阪事務所
TEL 050-1780-9645